カーニバル騒ぎのリオ・デ・ジャネイロを離れ、サンパウロを経て『イグアスの滝』にやってきました!
イグアスの滝は、アルゼンチンとブラジルの国境にあるとてつもないスケールの滝です。北米『ナイアガラの滝』、アフリカ『ビクトリアの滝』と合わせて「世界三大瀑布」と呼ばれています。
…が、ああゴメンなさいナイアガラ!
3カ月前に見たナイアガラと比較すると、圧倒的に規模が違いました!いや〜、本当に凄かった。感動すらしました(ちなみにナイアガラの滝幅は670m、イグアスは4kmです)!
とにかく、文句なしにオススメしたいイグアスの滝!!
サンパウロからバスで21時間、長距離バス停に到着した後は早速イグアスの滝へ向かいます。…ハズが、バス停のおじさんに行き先の違うバスに乗せられ、パラグアイ近くまで行ってしまいました。やたら街を大回りしているなと思っていたら、なるほどそういう事ですか。
気を取り直して再度バスに乗り換え、ようやくイグアスの滝へ。もうすでに体はフラフラです。
入場料を払ってシャトルバスを降りると…おお!!いきなり滝が飛び込んできました!
い、いきなり凄い!!大小様々な滝に、180度広がるレインボー!!
よくもまあ、こんなにも多くの滝を一箇所に集めたもんですわ!
ブラジル側は、アルゼンチン側と比べると迫力が劣ると聞いていましたが、それでもこの凄さ。バスの疲れも吹き飛びます。
そんな感じで、初日はブラジル側を2時間ほど観光。そのままアルゼンチンへと国境を渡ります。
翌日は、更に見どころの多いアルゼンチン側へ。アルゼンチン側ではシャトルバスではなく無料の園内列車に乗って移動します。
イグアスの滝最大の見所、『悪魔ののどぶえ』に向かいます。長く続く遊歩道が期待を膨らませます。
き、キター!!!
昨日ブラジル側で感動した滝をはるかに上回る、圧倒的なスケール!!
もはや写真では伝えられないのですが、とにかく水量が物凄い。凄すぎます!
凄まじい量の水が流れ落ちる音がまるで悪魔のうねり声だ、という事からついた名前だそうですが、本当にその名前にふさわしい音の迫力。こんな大量の水が流れ続けて、イグアス川の水は無くならないのかと心配するくらいです。
ちなみに、イグアス川やアマゾン川を抱えるブラジルは、電力の約6割を水力発電でまかなっているそうです。お隣の小国パラグアイは、水力発電だけで全ての電力をまかなえており、更に余っているので周辺の国に販売しているみたいです。水の力、おそるべし。
それもこの近距離から見れます。本当に、地球のエネルギーを感じざるを得ません。
アルゼンチン側には、1時間程度で回れるトレイルが2つあり、そこから見る滝も格別の美しさです。
あらためて思いますが、悪魔ののどぶえ以外の滝も十分凄いです。様々な角度から滝を楽しむ事ができます。
緑いっぱいの木々の隙間から様々な滝が姿を現します。
力強さだけではなく、本当に美しい自然のハーモニー。本当に大満足です。
ちなみに、イグアスの滝に行ったら是非オススメしたいのが、滝壺に迫るボートツアーです!これくらいの小さなボートに乗って川を渡り、滝を間近で見る事が出来ます。
というより、もはや滝の中に突っ込みます。笑
こちらGoProで撮った写真ですが、この距離感!
もはや、普通にシャワーを浴びた時と同じように全身濡れます。参加される方は、完全に濡れても良い服装をオススメします!
ブラジル側、アルゼンチン側それぞれから堪能したイグアスの滝。アルゼンチン側は特に最高でした!地球の裏側でも、行く価値あり!!!
Sohta Yamaji
1985年生まれ、大阪出身。
約1年かけて世界を旅しています。
やばい…これは確実100%イグアスの滝が三大瀑布の中で1番ですね!!!!
えーーーーー!もうめっちゃ行きたすぎます😭
ビクトリアも凄かったけど、イグアスは更に凄かった!南米の旅、オススメやでー